ウチの運動会事情

 先週の土曜日は、ここらへんの小学校は

運動会のところが多かったですね。

好天に恵まれ、息子・ハリーも”それなりに”頑張ったみたい。

転校する前の小学校では

普通に午前の競技の後に「家族でのランチタイム」があり

午後の競技があって、3時頃にはお開き・・

という段取りだったので、

嫁さんには日中、仕事を休んで参加してもらうか

行けなかった場合は祖父母にお願いして僕らの代わりをしてもらうか

・・でした。

やっぱり、学校行事の中でも運動会は特別ですからね

父兄の参加は当然・・のようです、今どきの風潮としては・・?

で、昨年・・

今の学校に転校してみると

珍しいことに運動会が半日で終わってしまう!

つまり、「家族でのランチタイム」がない!?

そうなるに至った興味深い?過去の歴史がどうもあるようですが

それは置いといて・・

個人の本音としては(=子持ちの商売屋としては)

子供と弁当を一緒に食べない・・というのは

ちょっと助かります。

親が仕事で付き添えなかったとしても気にかけないで済みますからね。

今なら、お店から運動場までも距離が近いので

営業中でも手が空けば見に行ける・・・かもしれないし

プログラムも圧縮されているので、時間的な拘束も少ないですし・・

なのに・・

昨年、ハリーは発熱で欠席してしまいました・・(汗)

そして今回

転校後、初の運動会でしたが

なんとか、嫁さんだけは彼(ら)の音遊(ダンスですね)を

見ることができました!!

卒業するまであと2回、運動会は巡ってきますので

僕も「ライブ」で見させてもらえるチャンスが・・どうでしょうか?

子供たちにとって・・

短い運動会っていうのは・・

っどうなんでしょうね~?

関連記事

最近の記事

  1. 【蒸し暑い季節の前に】ファーストカットでスッキリ&思い出づくり!赤ちゃん筆で特別な記念日に

  2. Gゼロコイル シャンプーブラシ

  3. ストパーとか縮毛矯正とか・・

  4. ミーティア第二駐車場について

月を選択
PAGE TOP