ETCってどうなんでしょうか?

 いまさら何を・・
ってテーマで申し訳ないのですが・・
1/1~1/5までETCの休日割引が適用される・・ということで、お正月の
高速道路の渋滞がいっそうひどくなるんじゃないか・・?
という話がありました。
そのことがちょっと頭にひっかかっていたので、僕達自身の里帰りの予定も
少し繰り上げて、12/31に静岡(浜松です)に帰り、母親の髪にパーマをかけ
翌日の1/1には安城に戻ってくることにしました。
最初は、帰省するのは年が明けてからでもいいかな~とも思ったのですが、
そうなると・・
Uターンラッシュにかぶりそうでちょっとこわい・・・
休日割となるとさらにこわい・・・
東名高速の場合、この時期は、豊川や岡崎・・・あと雪の影響がでると
豊田あたりも渋滞ポイントになってくるので油断できません・・
しかも!
安城~浜松は直線距離にしたら70㎞もない!・・んです。
そんな(短)距離移動で渋滞にはまるのはちょっと納得できないし
さらに!
そもそも、ウチのクルマにはETC車載機がついてない!!
・・・ってことは休日に高速使っても1000円にならない・・
「したみち使えば・・?」
って言われそうですが・・・
まあ、それもありですけどね。
安くならない高速使って、渋滞にはまるなんてアホらしいし、多少混んでても
下の道で・・・ってね。でも信号停止が多いのも疲れますしね・・
ETCはですね・・・
そのうち付けようと思っていたんですが、昨年の春頃ですよね、
例の”高速1000円”が実現して、買おうと思った時にはカー用品店にも
カーディーラーにもぜんぜん無くって入荷の予定もたたないって事態に・・
そうこうしてるうちに
「政権交代」で、”高速無料化”の話まででてきて・・
ちょっと前から、店頭でも車載機は見るようになってましたけど、
”タダ”になるならいらないしな~とも思ったり・・
でも最近の様子では”無料化”は無理っぽくね~?・・て、だったらいるかも・・
ああ・・どうしよう・・・

”休日割”はあまり関係ないけど、平日でも割引あるし・・
う~ん・・どうしよう・・・

でも、結局あんまり使わないんですよね、高速道路って・・
今のところは・・・
子供が小学校とか上がったら、遠出する機会とか増えるかも?
やっぱり付けといた方がいいかな。
僕の書く記事って、なんか「せこい話」が多いですよね?
こんなんでいいのか・・な。

関連記事

最近の記事

  1. 先行発売!「ドクタースキャルプエッセンス プレミアム」②

  2. 先行発売!「ドクタースキャルプエッセンス プレミアム」

  3. 春から始めるUV対策!髪や頭皮も紫外線ダメージから守ろう

  4. 春の訪れとともに、新しいヘアカラーで気分も一新しませんか?

月を選択
PAGE TOP