8月も終わり・・

 今日は8月30日。
長い!と思われたハリーの夏休みも残すところあとわずか・・。
かなり行きたくなかったラジオ体操も一応あと1日で
「皆勤賞」です。えらい!(1週間だけの日程ですが、なにか?)
ウチの子の小学校の場合
ほとんどの宿題の提出が出校日になされるので
8月の終盤に慌てることはあまりないようですが
唯一、残っている「自由研究・工作系」の”仕上げ”を今日はすることに。
彼は自由研究のほうをチョイスしたのですが
B紙=模造紙に書き込む過程で
「真剣さが足りない!という理由から
母親にひどく叱られながら、涙、涙で書き上げた「渾身のレポート」!
を・・・
少しでも上手にプレゼンするために、手元に置く「カンペ」を
書くことにしたのです。
が・・・
これがなかなかはかどらなくて・・
もともと無かった集中力が、この夏休みでさらに後退してしまったようで
レポート用紙たった2枚に・・
「何時間かかっとるんじゃい!

・・・と言いたくなるのをぐっと我慢しながら
なんとかお昼頃に終わらせて、ほっと一息・・。
こういうことって
大人がどこまで干渉するのが妥当なのか?難しいです。
一応、「本人がやったモノ」にはしておかないと・・ね。
なんですが・・
プランニングの段階では相当「干渉」しちゃいましたが・・・

関連記事

最近の記事

  1. 先行発売!「ドクタースキャルプエッセンス プレミアム」②

  2. 先行発売!「ドクタースキャルプエッセンス プレミアム」

  3. 春から始めるUV対策!髪や頭皮も紫外線ダメージから守ろう

  4. 春の訪れとともに、新しいヘアカラーで気分も一新しませんか?

月を選択
PAGE TOP