「美容師」と「ヘアメイク」

 先日の小屋千春先生の「盛りヘア」セミナーに参加して
あらためて思ったことがありまして・・
今回の投稿は(いつも以上に・・)つまらないかも・・すみません。
よく「美容師」と「理容師」ってなにが違うの?って話はお店でも
時々出る話題なんですが(この話もいずれ・・・)
「美容師」と「ヘアメイク」の違いも同様にむずかしいモノがあります。
普通の人の場合、「ヘアメイク」さんに何かしてもらうことって
あまりないでしょうから、ますます比較して考えられないですよね。
基本的には・・
おもにヘアスタイルを作ることを中心に仕事をしている人

・・・という意味では両方とも同じといえますが・・まず・・・
仕事場が違う。

美容師はお店・・サロンとか言ったりしますが
日常的に変化していく髪の状態、ヘアスタイルを
「きれいにする。ととのえる。」目的で、来店されるお客様を相手に仕事をします。
ヘアメイクはおもに撮影スタジオとか・・
なにかの会場(ステージ?)の控え室とか・・
「本来の目的のイベント」があって、そのためにきれいにする必要があり
その瞬間(=時間)のスタイリングをするのが仕事。
だから・・
美容師の目指す「きれい」は普段の生活の延長線上にあり、
ヘアメイクの目指す「きれい」は特別な状況下で表現される・・。
なので・・
美容師の仕事はお客様にとって「きれい、かつ、機能的」で
ヘアメイクの仕事は必ずしも「機能的」じゃなくてもよかったりして・・

普段の美容師の仕事は
髪を切ったり、形を変えたり(=パーマ)、色を変えたり(カラー)して
お客様自身が扱いやすく、気分よく日々を過ごせて
できれば数週間以上の”賞味期間”が保証される・・を目指し、
ヘアメイクの場合は
あくまで「スタイリング」が中心・・
なので、シャンプーしちゃったらおわり・・
逆に言えば、シャンプーするまで持てばいいので
表現できるデザインの幅がすごく広い!ですよね。

例外的に・・
美容師が請け負う「成人式スタイル」や「パーティースタイル」は
すごくヘアメイク的な側面がありますし
「サロン」の形態で毎日のように「スタイリング」のみを専業で
請け負う「美容室」もあります。
(昼から開業して”夜のお仕事”の方のセットをおもにされるお店もあります。)
小屋千春先生は・・
美容師免許取得後、美容室では勤務せず、
はじめからヘアメイクの方について修行されたそうです。
以来一度も「サロンワーカー」としては働いたことはないそうで・・
撮影のための「スタジオワーク」のみをひたすら磨き上げてきた
生粋のヘアメイクなんですね。
セミナーのデモンストレーションでも、美容師的アプローチが
あまりなかったのが印象的でした。
今の時代・・・
この業界を志望する若い人たちの中には
最初からヘアメイク、あるいは「ネイリスト」など
いわゆる美容師以外を目指すパターンも
増えているとか・・
進む道がより細分化されたり、また混じりあったりして
業界のケミストリーが触発されるのはいいことかもしれません・・・ね。

関連記事

最近の記事

  1. 初夏の爽やかな風を感じる!美容室ミーティアのおすすめヘアカラー

  2. 【成長の節目の記念】赤ちゃんのファーストカットを特別な思い出に残そう!

  3. 春本番です!美容室ミーティアのおすすめヘアカラー楽しんで下さい

  4. 美容室ミーティアが贈る、新たな始まりを彩る魅力的な髪色

月を選択
PAGE TOP