ひとり息子のハリーがこの春から中学に通い出し・・
小学校に通っていたそれまでの6年間とはかなり状況が変わっています。
とりあえず朝が早い(汗)。
小学校は目と鼻の先で、ゆっくり歩いても5分もかからない距離でしたが
中学は自転車で20分強はかかりそう・・
しかも、彼が入る予定の部活には”朝練(朝部)”があるので
今までよりは1時間以上は早く起きないと間に合いません。
本人はもちろん、彼を送り出すまでの母親の負担も倍増し
僕も自分だけがいつまでも惰眠をむさぼる・・というのもどうかと思い
なるべくふたりに付き合って早起きを心掛けております。
思えば・・
彼が保育園に通っていた頃は
自分たちの就業時間に合わせて登園させていたので
時間のことはそんなに気にならなかった・・
(ご機嫌が悪いと、違う大変さはあったような気もするけど・・)
小学生になって、少し時間が早まり
その分、僕の睡眠時間もそれに合わせて少し減り・・
そして、今はさらに早くなり・・
と、彼の成長とともに我が家の起動時間も早くなってきました。
「中学生が家にいると・・1日が長ぇ~な・・(汗)」
ということが僕の率直は印象。
ともかく・・?
僕もこれを機に、早起きの習慣が定着しそうなので
就業前の朝の時間をなるべく有効に使えるようになにか考えよう!
さしあたって・・
自分史上、最大腹囲を絶賛更新中なので・・(恥)
ハリーにならって、僕も朝の運動でもやっちゃおっかなっ!?
こんな雑誌もあるしなっ!
でもまだ開いてもないんだけど・・(笑)。