みーあの闘病日記 ⑧

JUGEMテーマ:にゃんこ

今月のあたまから長いこと連続投下してきた
「みーあの闘病日記」シリーズですが
とりあえず”ひとくぎり”のタイミングが来たようです・・・
10月15日・・
初診日から数えて29日目・・
途中2回の入院治療を経て、週2ペースで通院させてきましたが
この日を境に週1ペースに受診の間隔が開きました!
この頃には嘔吐もなく、味気ない腎臓サポートフードもしっかり食べ
少しは元気に、生きる意欲が出てきたのか僕に噛みついてきたり(・・・)
動き回る時間もちょっとは増えてきました。
薬は4種類も飲んでますけど・・
振り返れば・・
「ひと月ももたないかも・・」と言われ・・
年齢不相応な難病をふたつも抱え・・
生きてるだけでも立派だよ~!
「綱渡り」の治療が「平均台」ぐらい・・?にはなったはず。

キャットタワーにも上がれるくらい元気だし・・?
この時点でのお医者さんの見解は・・
慢性腎不全のほうは、みーあの場合はそんなに厄介な状態ではなく
この先コントロールしていくのは難しくないだろう・・と。
IMHA (自己免疫性溶血性貧血)は確かに恐い病気で、
発症初期の致死率はかなり高い。
ただ逆に言えば・・
そこを乗り越えられる子の予後は比較的良い、とのこと。
1年後の生存率50%というデータも、
2頭のうち1頭は生きられるのだからポジティブに考えよう。
今月いっぱいはしっかり薬を与えて
経過を見ながら減薬していく・・
現実的には3~6ヶ月は注視していく必要があるが、
そこまでいけばおそらく数年以上は
元気でいられるのではないか・・だそうです。
完治はできないが寛解(症状が落ち着いた状態・・)を目指してもう一息!
ただ・・
もし、リンパ腫(ガン)が発症してしまったら・・
あるいは今は見つかってないけど隠れていたとしたら・・
(とくに腎臓にはまだ”爆弾”が残っているような気がする・・と言っていた。)
そのときは、かなり”ネガティブな覚悟”を持たないといけない。
今とは比べ物にならないくらい”難しい状態”になってしまうだろうと。
でもまあ・・
その時はその時・・
今も、これからも、
僕らと彼にとって「最善の選択」をすることに変わりはないので・・
 

関連記事

最近の記事

  1. 店内清掃とクリスマス

  2. “冬の疲れを癒す贅沢なひととき!CBDと炭酸泡が織りなす特別メニュー”

  3. 『輝く美と感謝の日々』 – 美容室ミーティアの成長とTMあいち60周年ヘアーショーの感動

  4. “ヘアスタイルと心の癒し、CBD配合の新メニューで冬の疲れにさよなら”

月を選択
PAGE TOP