前回のつづき・・
科学館を一通り堪能した後、いよいよプラネタリウムへ!
おお・・!
ここはなんといっても
ギネスに認定された世界最大内径35メートルのドームを持っています。
座席スペースもかなり余裕があり
リクライニングさせて”空”を見上げると
視野角が広く、奥行もかなりあるので
なるほど「限りなく本物に近い星空」が再現されそうな雰囲気が。
ここでちょっと問題が・・
早起きして、辿り着くまでいろいろあったうえに
ほぼ休憩なしでここまできてしまったので・・
「寝てしまうんじゃないだろうか・・(汗)」と。
シートの座り心地(寝心地?)も申し分ないし
危険な予感がいたしましたが・・
「え~、みなさん・・こんにちわ・・」
この回の解説を担当される学芸員の方の挨拶とともに
ドーム全体が徐々に暗くなってきました。
「やばい・・。」
ちょっとささやくようなそのナレーションに
気が遠くなりそう・・
夏の大三角形と天の川・・
途中、”ふっ”と意識が飛びそうになりましたが
中盤以降はなんとか持ち直して
約50分の「夏の星空&ブラックホール」の生解説終了~
いや~よかった、よかった!
また来てもいいな~♪
今度はもうちょっとスムーズに・・。